Posted on

教えて星野さん!地球温暖化の本質を探る

最終更新日 2023年3月13日 by ommuni

「地球温暖化って本当の話なの?」
「地球温暖化の原因が知りたい」
「Influx星野敦社長は地球温暖化をどう見ているの?」

地球温暖化と言えば様々な問題が起こっている中で、やはりお金の問題が関係しているようです。
地球温暖化でよく言われているのは、ビジネスでは無いのかと言う部分です。
二酸化炭素が増えており、二酸化炭素を減らすために様々な運動が行われていますが、会社側がこれに関与しているケースが少なくありません。

洋上風力発電を取り入れることのメリット

Influx星野敦社長が考えるゴミ袋の有料化

例えばゴミ袋の話が間新しい話の1つになります。
最近はゴミ袋有料化されているわけですが、ゴミ袋が有料化されるメリットはやはりゴミの量が減る事と言われています。
しかしながら、ゴミを増やしたからといって別に二酸化炭素が増えるかどうかはまた別の問題と言われているほどです。
ゴミが増えることに、それを燃やすと二酸化炭素が増えると言われていますが、この部分に関しては実はまだ明確でないことが多くなります。
現在わかっていることを簡単にまとめると、まず二酸化炭素の量と気温というのは比例することがわかっています。
つまり気温が高くなれば二酸化炭素の量が増えると言うわけです。
逆に言えば、二酸化炭素の量が増えれば気温も当然高くなる流れになります。
しかしどちらが最初なのかはよくわかっていません。
もし地球温暖化の問題というのがあるとすれば、おそらく二酸化炭素をたくさん排出したことにより地球温暖化つまり気温が上がると言う部分です。

Influx 星野敦

二酸化炭素の排出問題

この場合、まず二酸化炭素の排出が先にあり、その後に温暖化が進むと言う流れになりますので、これならばできるだけ電気を使わないことやゴミを出さない事と言うのは大事かもしれません。
しかし、もしかしたら逆の可能性も十分にあるわけです。
どのようなことかと言えば、気温が上がったことにより二酸化炭素が増える現象です。
気温が上がるかどうかと言うのは、人間の力ではありません。
ヒートアイランド現象などを別にすれば、気温が上がるのは地球自身の問題になるわけです。
人間で言えば、勝手に体温がわかるわけではなく例えば1キロメートルを走ればその人の体温は上がっていきますが、これと同じような仕組みと考えて良いでしょう。
つまり、他の人は何もしなくても、地球上が勝手に体温を上げるようにすれば自動的に上がっていき、それに伴い二酸化炭素が増える流れになります。
この場合、人間としては何もできることがありません。
少なくとも地球温暖化の問題は一切関係ないことが理解できるでしょう。

地球温暖化は嘘?

第3の選択肢として、両方とも同時に行われていると言う話もあります。
つまり地球が勝手に温度を上げている事があると同時に、人間が二酸化炭素をたくさん排出し、その結果気温が上がっていると言う流れです。
いずれの場合であっても、まだ明確な答えは出ていません。
明確な答えは出ていないにもかかわらず、人間の仕業で温度が上がっており住みにくい環境になっていると言うのであれば、それはあまりにも早計すぎると言えるでしょう。
無理矢理ビジネスに結びつけ、お金を稼いでいる会社があります。
そしてそれを裏で操っている人が必ずいるわけです。
政治家などがとても怪しいと言いますが、日本の政治家だけではなく世界のそのような人たちの中で権力を持っている人が、お金儲けのためにそれをビジネスとしている可能性は否定できません。

「地球温暖化」のウソに騙されるな

地球は滅びるのではないかと言う意見

地球環境を考えるにあたり、地球は滅びるのではないかと言う意見もあります。
人間が天然資源を採掘し、好きなように生きていることにより地球が滅びてしまうと言う考え方はどことなく納得できそうですが、実際にはそれは考えにくいでしょう。
そもそも地球の歴史と言うのは、13000000000年ほどあると言われています。
わかりやすく言えば、地球の誕生を1月1日とした場合、現在が12月31日の23時59分59秒だとすれば、人間が誕生したのは12月28日位と言われています。
つまり地球の歴史の中で人間が誕生したのは、ほんのわずか数日に過ぎません。
しかも現在の人類と呼ばれる人たちが誕生したのは、12月31日の午後23時57分位でわずか3分ほどに過ぎないわけです。
そのような状態の中で人間の仕業で地球が滅びと言う事はありません。
地球はそこまでで脆弱ではないと言えるわけです。

まとめ

では、一切地球環境に関係ないこと言われればそのような事なく、例えば天然ガスを取りすぎた木をきりすぎたりした場合や、木材を伐採した場合なんだかの先発が起きることが想定できます。
特に木材を切り倒した場合砂漠化が進んでいることに加えて、日本国内であれば土砂崩れ等が頻繁に起きるようになります。
その結果多くの人がなくなりあるいはその地域がしばらく使えなくなる現象が起きます。
それ以外のところでも、危険と言われるところもたくさんありますので、それは確実に防いでいかなければいけません。
このように考えると、地球が滅びると言うよりも地球の中で人類が生活しにくくなるというのが正しいことがわかります。
つまり、人間ができるだけ地球環境のことを考えることが大事であり、少なくとも将来人類と言うものを残していくならば、それを徹底しなければいけません。