元気な80歳が習慣にしていること
最終更新日 2023年3月13日 by ommuni
高齢化社会となって久しい日本では、2021年の時点で約4500万人以上もの後期高齢者が存在をしています。
そのなかの約2000万人が80歳以上となっており、全人口の20パーセントが後期高齢者という極めて珍しい国ともいえるでしょう。
先進国のアメリカやイギリスに至っては、平均寿命が約76歳とあるため人口分布がとてもバランス良くなっています。
そして新生児の誕生数が毎年500万人以上もいるため、人口比率は綺麗なピラミッド型です。
ところが日本では1990年以降から新生児の誕生数よりも高齢者数が多くなり、今では吐出をした逆三角形のピラミッドです。
2000年に政府は正式に超高齢化社会の訪れを宣言されました。
今後は1年ごとに毎年10万人もの高齢者が誕生することも明言され、福祉事業の充実を約束されています。
また年金の支給に関しては、現段階では65歳からとなっていますが、将来的には75歳からとなる見込みです。
今現在、現役世代としてお仕事をなされている方は、いまから将来設計をしっかりとおこない、老後の資金を蓄えておくことも重要になるでしょう。
そこでここでは、80歳という年齢を重ねた方が元気に暮らされている秘訣や、習慣になされている事柄を簡単に見ていきましょう。
元気であるということ
高齢であっても頑張ってお仕事をなさっている方はたくさんいます。
その方々を尊敬のまなざしで見つめて、自分の未来の希望にしてみるのも悪くはありません。
まず元気であるということは、なんら体調に不調をきたしていないということを証明されているわけです。
国内では40歳以上の多くが、何かしらの持病を患っているものでしょう。
特に成人病になっている方が多く、糖尿・高血圧そしてガンという順番で病気を持たれています。
ガンの場合は大腸・乳がんが多く、これらの病を持つ方の場合は平均寿命も73歳と大幅に低下をする傾向です。
その点、80歳でも現役でお仕事をされている方は、ガンにはなられていません。
体力年齢も非常に高く、運動神経のみを計測すると40代を記録される方もいるほどです。
どのようなお仕事をなさっているのかをリサーチしたところ、配送トラック運転手、清掃・工場勤務・警備員というのが大半を占めていました。
女性の場合でも清掃業に従事をされている方が元気な傾向で、1日中立ち仕事となることから自然と身体を動かして筋力を鍛えられるからでしょう。
仕事は認知機能を鍛える効果もある
そして仕事をすることで、認知機能を鍛える効果もあります。
今では身体は元気でも、認知症になってしまったという方も少なくありません。
自然と寝たきりとなるため、そのまま筋力が大幅に低下をしてしまうわけです。
つまり総合をすると、80歳以上でパワフルに活動をされている方は、毎日お仕事を頑張っている方だといえるでしょう。
家でずっと過ごすと刺激もなく、活きる張り合いすら見つけることはできません。
フレイルという孤独を抱くと気持ちも滅入ってしまい、そのまま老いを受け入れてしまうものです。
その点、社会で活躍をすればいろんな刺激を受けて張り合いのある人生を歩めるものとなります。
年金をもらっているから働かなくていいと思うのではなく、健やかに暮らせることに意味を見つけるためにも、積極的に働くことです。
私がぶり大根を作る理由🫕健康を考えた食事もたまには必要だと思います。💪🍚🥢今の高齢者社会は戦中戦後の食糧難が幸いしたのではないかと思っております。🍠🍠🍠🍚🥢😊🤗#ぶり大根 #酒の肴 #おうちごはん pic.twitter.com/YfT15B3jDd
— ウメタク (@cookumetaku) November 13, 2022
元気な方が毎日食べている食事
ここから元気な方が毎日食べている食事をピックアップしていきます。
まず高齢者というと、白米や魚といった低カロリーな食事を好む傾向にあります。
これらは胃もたれをせず、ヘルシーで食べやすいのは確かでしょう。
しかし、健やかな身体を作るには物足りないものです。
健全な身体に健全な精神が宿るとも称されるため、積極的に肉を食べていくことが大切です。
元気な方の場合、毎日お肉を食べている傾向で、ステーキやホルモンのほか、ハンバーグに焼き肉などをメニューに取り入れられていました。
そして白米だけでなく、パンも朝食で採用をされており、コーヒーと一緒に味わうことを習慣化されています。
コーヒーにはカフェインが含まれるため、認知機能を向上させる効果に期待が持てます。
また間食もしっかりと摂取をされており、菓子パンやスナック菓子を好物にされている方も少なくありません。
健やかな80歳を見ると、全身が大柄な方が多い傾向です。
これは毎日しっかりとエネルギーとカロリーを摂取されているため、筋肉が萎縮をしていない証拠です。
年齢を重ねると基礎代謝が非常に落ちてしまうので、総カロリーが2000キロカロリーほど摂取をしないといけません。
1日3食の食事だけでは総カロリーが2000キロにはならないので、賢く高カロリーなものを口にすることです。
まとめ
幸いにも日本は食べ物がたくさんある国であり、菓子パンなどは1個98円程度で手軽に購入ができます。
毎日2個程度食べれば1000キロカロリーとなるため、間食で摂取をしつつ、3食しっかりと食べていくと良いです。
ケーキなどお好きな物を口にして、毎日楽しくいきましょう。